九州に行ってきたよ(^^ゞ [ロケ撮影]
今日は「成人の日」
新成人の皆様!おめでとうございますm(_ _)m
Rangerもアトリエ・カナという美容室で15名の新成人さん撮影をしてきました
話はかわって、Rangerのお正月気分は長くて
4日から7日まで、九州に温泉めぐりに行きました!
初日は雲仙に夕方着、ゆっくり!?温泉に浸かり
翌日は天気が良くなかったので最終目的の別府の道中、阿蘇に向かいます
阿蘇も、天気が良くなかったのですが、車で登ってみると山上はそこそこ
火口の中がエメラルドグリーンなのに凄く感動しました
しかし、自然の偉大さにはかなわんね! 大地のオーラを感じたです!
そして由布院に向かう道は県道10号線
景色がキレイと噂で楽しみだった「やまなみハイウェイ」
くじゅう連山を越えるとキリンが走ってそうな、素晴しい大草原に出くわす!
遠くが曇ってるの分かる?・・・何故か、ここだけ快晴です
ここは「飯田高原」!温泉の硫黄のにおいが当たり一面です
やっぱ九州はスケール違うわぁ・・・関西は降参ですぅ^^
飯田高原そして、今晩のお宿は湯布院温泉・・・・ここでもゆっくり!?温泉に^^
翌日、由布岳の麓にある「金鱗湖」
湖面に湯気が立ち上ってますが、温泉が混じって暖かいから・・・
幻想的な景色には感動
しかし湯布院!お洒落な町やね
そして、この後向かったのは、今夜の宿の別府温泉
別府インターで降りると雲仙の街は所々から湯煙が上がってます。
雲仙もそうですが有名なのが「地獄めぐり」です・・・・見るだけの温泉^^
温泉噴出口を地獄というんですが、いろんなのがあります
マグマと直結です!
「血の池地獄」
「鬼石坊主地獄」
灰色の熱泥が大小をなして沸騰しています。 すごいねー
「海地獄」
阿蘇の火口で見た色と同じコバルトブルーです・・・・自然の色やでぇ^^
こちらは「白池地獄」
九州は大地の良さをさらけ出してるなぁ・・・と思う 素晴しいです!
そして、遊びつかれた3日目は別府の温泉にゆっくり!?浸かる
翌朝ホテルの窓から・・・曇ってて出ないかなと思った束の間の朝日の別府湾
その後雨雲に覆われ、大阪に向かって帰ることにしました。
九州は、ダイナミック!
九州は、ドラマチック!
九州は、ファンタスティック!やった・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で!・・・・・・・・・・・
お帰りなさいませ。
火口のエメラルドグリーンも、別府温泉の
コバルトブルーも綺麗ですね。
う~む。温泉、入りたい。
by (2007-01-08 20:07)
雄大な景色ですねぇ。朝やけもきれいだなぁ。なんといっても温泉が気持ちよさそう。いいお休みを過ごされたようですね。
by ぶんじん (2007-01-08 21:27)
最後の2枚、
とても日本とは思えませんね。
うーん、
さすが九州!v^^:
by (2007-01-08 21:34)
モノクロ日和 さん、こんばんは
やっぱ、硫黄の香りの温泉は、入ったぁ~って感じやったです^^
しかし、広大な大自然に圧倒されました
by RangerMaeda (2007-01-08 21:54)
ぶんじんさん、こんばんは
ホントに九州は雄大ですね
ゆっくり遊んだ分、又仕事三昧です^^
by RangerMaeda (2007-01-08 22:03)
こうちゃん^^こんばんはー
曇ってても、きらきらしてました
自然の美しさに圧巻されました
by RangerMaeda (2007-01-08 22:05)
阿蘇に大分…私が果たしたい今年行きたいところのコースの二つではないですかあ~!!!
目的は結局動物園水族館なのですが…(^_^;)
構図も色も素敵な写真ですぅ~♪
by batta (2007-01-08 22:18)
いいなぁ、九州
いいなぁ、九州
実は私の母親は佐賀出身で
父親の出身は福井の敦賀ですが親戚が大分にいて
よく遊びに来い来いとゆっていただいているのですが
なかなか行けずじまいで
今回Rangerさんの行かれた阿蘇行きたいですね~
くじゅう連山も
それと宮崎県の高千穂にも行きたいです~(^^
by TIshino (2007-01-08 22:28)
わぁ~ いいところいってましたね!
実は 阿蘇~くじゅう連山~湯布院~別府
まるでそのまま新婚旅行のコースです!!!
懐かしいな~
妻は海外旅行の達人でしたが、私は海外経験なし!
そんなに海外行ったことあるけど、草千里見たことあるか?
と聞いたら行ったこと無い! 草千里を見ずして海外なんて!
ということで阿蘇に新婚旅行決定!!!
12月1日に阿蘇に着きましたが、記録的な大雪!
草千里じゃなくって雪千里!!!!!!
地元カメラマンはおめーさんたちこんな阿蘇はめったに見られない
運が良かったな~て言ってたけど私は普通の阿蘇が見たかったの!
あ~懐かしいな~
また行きたいな~
10年前の話でした~ でもそのまま同じコースでびっくり!!!
by ハイマン (2007-01-08 22:34)
はじめまして。。どきどきするような写真ですね。風景そのものも凄いですが、なにより、切り取り方が勉強になります。 20数年前に行ったきりですが、もう一度行ってみたくなりました。
by ぽりぽり (2007-01-08 22:44)
エメラルドグリーンな温泉や泥みたいな温泉、入ってみたいですね。
とても体に良さそうです!
朝日も綺麗で最高の旅行でしたね。羨ましい~
by miyako-net (2007-01-09 00:55)
地獄巡りしてきたんですね~
血の池地獄で軟膏買ってきましたか?
by 暇なフォトグラファー (2007-01-09 01:17)
おかえりなさ~い。ゆったりできましたか?
大自然!!!
心身共に癒されそうですね。
温泉行きた~い!
by hyangjig (2007-01-09 02:12)
いい景色ですね~。
サバンナにいる見たい~。(笑)
阿蘇もすごいですね~。
ほんと、自然の美しさには勝てませんね~。
by あおい君と佐藤君と宗男議員 (2007-01-09 02:12)
サバンナとは言いませんが(笑)壮大な景色ですね〜!
阿蘇は修学旅行で行ったはずですが記憶が・・・^^;
湯布院もいいですねー、羨ましいなー。
by (2007-01-09 03:06)
Ranger様おはようございます<(_ _)>
どの作品も空気の温度と匂いまで伝わって来そうで素敵ですね!
朝日の別府湾は鳥が飛び立つところなのでしょうか?
温泉旅行にいっても素晴らしい作品をありがとうございます。
by はぎぽん (2007-01-09 06:05)
九州、行って来たのですね。雄大ですね~
まだ、九州は、行ったことないですが、猫のYUKIと、お別れしたら、お骨をもって、まわってみようかな。
いいお正月を過ごせたようで、良かったですね。
by moon-cat1998 (2007-01-09 07:28)
しっかり、美しく撮れてますね。^^
私の佃島はものの1時間ほどなので、何回か通わないと、しっかりしたものになりませんね。(反省)
1回でいい写真撮れれば誰も苦労しないものね・・・(笑)
by ペンタ (2007-01-09 09:39)
☆batta さん、おはようございます^^
大分にはサファリもあるし、地獄めぐりの中にも動物園がありました
是非またレポート楽しみにしてるよ^^
☆tishi998 さん、おはよーです^^
お母さんは佐賀出身ですかぁ^^・・・僕の親父は長崎ですぅ
九州は、魅力的なところがいっぱいで、最低1ヶ月は掛かりますね^^
阿蘇に、くじゅう連山も良かったですよぉ^^
☆ハイマン さん^^おはようございますぅ
新婚旅行の時のこーすですかぁ^^
どおりで、ホカホカ してまいたよ(^^ゞ
しかしあのあたりのスケール違いますねー
日本の国も捨てたもんじゃないなぁと思いました
でも、5月辺りが一番景色もよさそうですね
ハイマン さん、今年あたり、奥さんと久しぶりにって、どう^^
☆高穂 さん、おはようございます^^
習志野空挺師団はrangerも、降下訓練にいきましたよ
現役時代のずいぶん昔ですが、懐かく写真拝見しました
☆ぽりぽり さん、はじめまして^^
射撃がご趣味なんですかぁ・じァあ、カメラの構えも僕と同じですね^^
ぽりぽり さんの切り撮りも素晴しいです
これからもヨロシクです!
☆miyako-net さん、おはようございます
しかし、エメラルドグリーンも自然の色だから驚きでした
でも、地獄めぐりの温泉は、凄い高温で、入れないんですよー^^
温泉卵がおいしかったぁ
☆暇なフォトグラファー さん、おはようございます
軟膏売ってましたぁ^^・・・・買いませんでしたが(^^ゞ
効くんでしょうか^^
☆飛狼 さん、ただいまぁ~^^
大地の偉大さに感動しました
しかし九州を見るには4日は全然足りませんね
飛狼 さんも、劇場付きの健康ランドとかで・・・・(^^ゞ
☆宗男議員さま、おはよーございますぅ
ホント、キリンとかシマウマがいてもおかしくない風景
自然の偉大さ、美しさに、度肝を抜かされました^^
☆TARO さん、おはようございます
僕は宮崎が、修学旅行でした^^・・・おもいっきり昔ですが(^^ゞ
湯布院は、若い人たちがいっぱい、お洒落なお店もいっぱいでした
☆はぎぽん さま、おはようございますぅ^^
硫黄の匂いが届きましたぁ?^^
ホテルが別府湾のそばでユリカモメたちがいっぱい群がってたんです
☆YUKI さん、おはようございます
猫のYUKIとお別れだなんて・・それまでにみんなでゆっくりいかが
ほんとに心までのんびり出来ますよ^^
、
by RangerMaeda (2007-01-09 10:13)
ペンタ さん、おはようございます
佃島の写真、素晴しかったですよー
港町は凄く味わいがありますね
by RangerMaeda (2007-01-09 10:16)
九州モンとしては、九州の景色がRangerさんの
作品になるのはとても嬉しいです♪
どれも行ってるのですが、写真を見ると又行って
みたくなります!
by kyoro24 (2007-01-09 10:25)
こんちは! 本当に良い仕事をされてますね〜。
私も一度お供してみたいです。
ただ旅行したいだけかも〜。(^x^)
あっ、それからお友だち申請をさせていただきました。
受信ボックスを見てくださいね〜。(^_^)v
by ラミーキッズ (2007-01-09 10:43)
どれも綺麗な写真ですね。
冬の九州もとっても美しいですね。
またみんなで行ってみたくなりました。
by chiju (2007-01-09 11:23)
出遅れましたが、今年もどーぞ、よろしくお願いいたします。
ワタクシも今日から、本格始動…です。休みすぎて、浦島太郎状態。
社会復帰せねば…とキモチだけがあせりまする(冷汗
良いですね、お正月は地獄で極楽。
北海道人にとっては、九州は憧れの地。なかなか、遠くて
出掛けられませんので。大阪からだと行きやすいのでしょうね。
火の国のパワーをフル充電したこれからの活躍を楽しみにしています(^^
by MORIHANA (2007-01-09 11:36)
九州温泉めぐり・・・羨ましい限りです。
以前、雲仙に行ったときは、夜、宿に向かう途中、レンタカーのナビに従い山道を走行中、突然の豪雨に見舞われ、身の危険を感じました。
いつかリベンジに行くぞ!
by ともち (2007-01-09 11:51)
☆kyoro24 さん、こんにちは
kyoro24 さんは、九州生まれですかぁ^^
僕の親父も長崎出身です
何度言っても、九州の偉大さに感動を覚えました
☆ラミーキッズ さん^^こんにちはですぅー
人生、生活を楽しんでる波長がラミーキッズ さんと同じようで^^
申請うれしいっす!早速開きます。。ありがとー
☆chijuさん、こんにちは
宮島はよかったですかー
僕も帰りによった「14番目の月」というレストランの牡蠣がおいしくて
今度はゆっくり宮島にも行きたいです
☆MORIHANA さん、こんにちは
そうですよねー北海道と九州じゃ離れすぎてますね
僕は北海道も凄く好きなのですが、なかなか遠くて・・・・
でも、九州も車で片道9時間はかかります
確かに地獄で極楽ですね(^^ゞ
☆ともち さん、こんにちは
僕も雲仙は雨でした^^だからほとんど温泉で^^
今年はリベンジしてくださいね!
by RangerMaeda (2007-01-09 12:16)
お帰りなさ~い。
私も九州大好きです良い所ですよね。
母が九州出身なもので・・・
今度はカメラを持ってRangerさんのような写真撮りたいな!!
by 虹々弓 (2007-01-09 12:32)
Rangerさん
九州いってたんですか(^^♪同行したかったなぁ。今度鞄持ちしますので連絡ください、しかしながら私の積載量はせいぜい5キロ程度です(^^ゞ
by タクモフスキー (2007-01-09 12:51)
はじめまして。飛狼さんのところから時折のぞいておりました。
福岡出身なので、九州をこんなにきれいに撮っていただいて
とってもうれしい!と思いました。やまなみハイウェイ、冬は立ち枯れた
木がさびしいところだと思ってたのに・・・とても素敵です。
これからも楽しみにしています。
by のんたん (2007-01-09 14:48)
こんにちは
九州への旅、ご苦労様。
どのお写真も見事に情景を捕らえられてますね、雄大な感じが伝わってきました。
by uchin (2007-01-09 15:29)
遅ればせながら、叫びます。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致しまする(Φ_Φ)ノ
地獄たち、いろんな色でとてもきれいですね。
レンズくもらないものなの?すごいです。
二枚目、ジオラマみたいで好きです。
by たろちぅ (2007-01-09 16:02)
血の池地獄、鬼石坊主地獄、凄い怖いですねー。
自然には敵いません...
by yamamo (2007-01-09 16:39)
かつて、毎年車で長崎まで走っていたころによく行きました。
当時を思い出しました。
やっぱり雄大ですね。
今度、土産話を聞かせて下さいね。
by pandada (2007-01-09 17:08)
リアルな感じがして写真で旅行した気分になりますが
九州に行きたくなりました♪
by つぐみ (2007-01-09 17:13)
☆caritas さん、ただいまぁ~^^
僕は親父が九州出身です・・・僕は大阪生まれの大阪育ちやけど
やっぱり、広大な大自然の中にいると、心まで洗ってくれる感じ^^
ロミくんや海くんも九州には行ったのかな^^
☆タクモフスキー さん、こんばんは^^
カバン持だなんて、ごもったいないー(^^ゞ
沖縄でのカウントダウン、いいですねー!
☆kaneyan さん、こんばんは
更新も、今年はがんばりましょーねー^^お互いやね!
☆のんたん さん、はじめまして^^
やまなみハイウェイ、ほんと感動しました
素晴しいところで育ったんだねぇー^^
これからも、ヨロシクです!
☆uchin さん、こんばんは
ありがとーございます^^
まぁ、実際が、雄大なだけですけどね(^^ゞ
☆たろちぅ さん、おくればせながら・・・おめでとーーです^^
地獄のコバルトブルーはホント綺麗かった
今年も、ほんわかいい感じのフォトたのしみにしてるよ
今年もよろしくだす
☆YAMAもTO さん、こんばんは^^
地の池地獄・・・・名前だけ聞いたらヤバイっすねー
しかし地球は生きている!って感じでした
☆pandada さん^^アンニョハセヨー(^^ゞ
韓国はいかがでしたぁ
又、アップをたのしみにしてますねー
土産話は土産付きで近々ね^^
☆つぐみ さん、こんばんは^^
Rangerの写真では、全然叶わないくらい大自然はすごい
やっぱ自然の美は、すごいですね
by RangerMaeda (2007-01-09 18:32)
私も雲仙普賢岳が噴火を始めた頃九州に行きました。
そんなにゆっくりとは出来ませんでしたが、スケールの大きさは感じました。
また行ってみたいです、北海道も。
by CT110 (2007-01-09 18:36)
お帰りなさい。
阿蘇 雄大な景色で、気持ちが晴れ晴れします。
露天風呂
顔がひんやり
体はぽかぽか
風が吹くと気持ちいいですね。
素敵な お土産
ありがとう。^^
by iruka (2007-01-09 18:45)
CT110さん、こんばんは
北海道もいいですねー
雄大な景色は何者にもかなわないオーラが漂ってますね
by RangerMaeda (2007-01-09 19:08)
irukaさん^^ただいまぁー(^^ゞ
そうそう、風が吹くと暑さでボーっとした頭がスッとしてね
あと、このあたりの温泉の硫黄の匂いが、
くさいんだけど、温泉!って感じで好きなんです。
いっつも、ありがと^^
by RangerMaeda (2007-01-09 19:15)
色合いがすごく綺麗な写真たちですね。
DOMO DOMO
いつも、BLOGとイラストを見ていただいてありがとうございます。
Rangerさんのプロフィールを拝見しましたっ。
僕は、現在、サービス業をしているのですが、
どうも、何か作って、伝えていく事がしたくて
もんもんと毎日過ごしている状況です。
だから、Rangerさんがうらやましいですし、
力強くどんどん切り開く感じがすごいと思いました。
これからも、遊びに来ますね。
にしても、温泉いいなぁ~。
by (2007-01-09 21:33)
天国かと思いました。
九州はいつも仕事でばかり(・_・、)"
今度はのんびりしてみたい。
旅気分、温泉気分、ありがとうございました。
by kohara (2007-01-09 21:36)
yotacienda-o.. さん^^こんばんは
yotacienda-o.. さんのイラストはすごく訴えが出てていいね
主張のあるイラストの描けるyotacienda-o.. さんなら、きっと、夢がかなう
夢を力強く信じて今までどおり頑張って^^
Rangerも、夢はまだまだ果てしなくあるよー^^
これからもヨロシクです!
by RangerMaeda (2007-01-09 22:10)
koharaさん、こんばんは
koharaさんこそ、いつも天国のような処に旅してますね^^
実は今回、以前高野山の記事を書いた時と同じ
とある方のお供でその方の撮影が仕事だったんです
でも、ホントに楽しく感動を与えていただきました。
by RangerMaeda (2007-01-09 22:18)
ワタシも天気のいい日に行きたかったです.....
by ccq (2007-01-09 22:34)
やっぱり温泉はいいですね。お湯に浸かった瞬間って、本当に癒される感じで、病み付きになりそうです。九州の温泉にも行ってみたくなりました。
by yas (2007-01-09 22:57)
温泉三昧の休日・・・マジうらやますぃ~
と思ったらしっかり仕事してたんだぁ~
こういう仕事は楽しいっすね!
by yazoo (2007-01-10 00:10)
ccq さん、おはようございます
九州ではねー全体的には、怪しい天気だったんだけど
ここと言うポイントは、運良く晴れ間が出たりしました
by RangerMaeda (2007-01-10 08:48)
yasさん、おはよーございます
素晴しい西浦温泉のフォトが撮れてましたねー
まだまだ日本の風景も捨てたもんじゃないねー
by RangerMaeda (2007-01-10 08:55)
yazoo さん、おはようございます
遊びなのか仕事なのか・・・と錯覚してしまいそうなくらい満喫してきました
依頼主さんとはここ三年、毎月、
いろんな場所で撮影して気心も知れています
だから・・・・やっぱ遊びやね^^
by RangerMaeda (2007-01-10 09:06)
雲仙・阿蘇・湯布院に別府温泉・・温泉三昧いいですねえ。うらやましい!
写真もステキです・・大阪に来る前は熊本にいたのですが、その頃は写真撮ってなかったし・・4月熊本の桜・・予定してますわ。
by (2007-01-10 11:49)
九州…無性に行きたくなってしまいました〜!
温泉、いいなぁ…。
そして、海地獄のコバルトブルーには感動!
自然って偉大だ〜〜っ ≧▽≦
by ルッコラ (2007-01-10 13:59)
イチローさん、こんばんは
熊本はいいところだねぇー^^
しかし阿蘇の偉大さ!
大地が生きている証やね
熊本の桜!たのしみにしてるね
by RangerMaeda (2007-01-10 19:00)
ルッコラ さん^^こんばんは
いっぱいさかのぼって見てくれてありがと^^
コバルトブルー!自然の色というのはすごいね
なんにつけても自然にはかないませんね^^
by RangerMaeda (2007-01-10 19:03)
Rangerさん こんばんは
お正月楽しい温泉めぐりでしたね。
こちらまで温かくなりました。
by 匁 (2007-01-10 21:45)
すごい素敵な所ですね~(^0^*)
行きたくなってきましたよ~。
のんびり温泉に入りたいな~♪
by 花火 (2007-01-10 23:20)
綺麗なコバルトブルーでした!!
自然の色ってやっぱりいいですね。
その色を綺麗に撮るRangerさんもすばらしいですが。
天候があまり良くなかったみたいでしたが、ところどころRangerさんの気合なのか日ごろの行いなのか、晴れるんですね (^ー^)
見てると温泉に入りたくなりましたー。
by りっきー (2007-01-11 01:09)
tigerkita さん^^おはようございます
行きたいところは、いっぱいあるんだけど
今もまた、普通の生活に戻ると仕事三昧の日々です^^
by RangerMaeda (2007-01-11 08:28)
もっち さん^^おはよーございます
たまにはのんびりもいいね
辺り一帯あちこちからの湯煙・・・温泉だらけの町でした
by RangerMaeda (2007-01-11 08:42)
りっきー 三おはようございます
ライトアップの那智の滝、串本の初日の出も素敵でした^^
やっぱ、自然の美しさは素晴しいですねー^^
by RangerMaeda (2007-01-11 08:46)
九州に行ってたんやねぇ
大分生まれの大分育ちなのに湯布院には行ったことがありません
一度は行ってみたい湯布院!
しかし、どの写真も美しいですわ師匠!
by おとやん (2007-01-11 17:27)
おとやんさん、こんばんは
湯布院を行かずして大分県民とは言わせません^^
是非、里帰りの折、足を運んでください!
お待ちしております・・・あっ!ちゃうわ(^^ゞ
by RangerMaeda (2007-01-11 20:07)
わぁ~「金鱗湖」だ。懐かしいなぁ。
学生時代には毎年湯布院には行ってました。
福岡から阿蘇に行ったり、別府にも行ったり湯布院に行ったりしていましたよ^^ 九州の風景見ると懐かしくって、何だか嬉しくなっちゃいました。最後から2枚目の写真、素晴らしいです☆
by やまちゃん (2007-01-11 22:23)
miyuki_manak.. ^^こんにちはー
そうなんですかぁー^^
ホントにいいところですねー
今度は5月ぐらいに行って見たいなぁーっと思ってます^^
by RangerMaeda (2007-01-12 10:28)
いつもありがとうございます!
ダイナミックで心が洗われる風景ですねー*
火山と大地の力強さがビンビン伝わって,
地球のエキスがもらえそうです(*^^*)/
by 高穂っす (2007-01-13 05:49)
高穂 さん、こんにちは
地球のエキス!いっぱいもらいましたでー
熱いアツイ (^^ゞ
by RangerMaeda (2007-01-13 13:22)
温泉噴出口、様々な色が見応えありますね。
広大な大草原も素晴らしい景色です。
by kane (2007-01-13 14:16)
正月は九州に居られたんですね。
私も、かなり方向は違うけど行ってました。
それにしても、Rangerさんの写真は、いつみても良い色出してますね~
by Kajin (2007-01-18 12:42)
kane さん、おはようございます
コメント遅れてすみません
ありがとうございます
又よろしくです^^
by RangerMaeda (2007-01-20 09:40)
Kajin さん、おはようございます
ありがとうございます
ただ良い色が九州にあっただけ(^^ゞ
Kajin は、北九州でしたかね^^
by RangerMaeda (2007-01-20 09:42)
遡って来てしまいました。
九州の温泉いいですね。
中学の修学旅行で行きました。地獄巡り・・思い出がよみがえりました!
by kana (2008-06-09 23:13)