SSブログ
culture.png

「お爺ちゃんと俺の二人展」 第十三話 [お爺ちゃんと俺の今昔写真]

 

みなさん、こんにちは!

 

僕は、大阪で生まれたのに、今までは大阪の歴史に無頓着やってね^^

でもさ、 

僕がまだ小さい頃に天国に行ったお爺ちゃんが戦前に撮っていた写真たちを、

おふくろが古い箪笥から見つけ出し、見せてもらったのが3年ほど前

戦前の風景に感動したと同時に、写真の仕事をしてる僕は運命的なものを感じた。

そして僕も、お爺ちゃんが撮ったのとぴったりと同じ構図で撮れば、

その場所は70年の時空を越えて、祖父と同じ位置に立てるんだ!と思いついた。

 

そして すぐに場所が分かって撮りに行った場所は、ほんの数枚だった・・・

それからも あらゆる資料で探し続け、何とか場所判明して写した数は現在50数カ所

しかし、まだ残る写真に写っている建物や風景は、

すでに現存しなかったり資料も乏しい物ばかり。

手当たり次第に古い資料を集めて廻ったりしてるうちに、

必然的に歴史も絡んで 気付けば、大阪の歴史も詳しくなってたりです。 
                                                      ↑ ちょっとだけですが^^; 

そんな今回は、歴史を紐解いてた事が引き金となり、判明した一枚です!

  <このシリーズ 初めての方はこちらから見てね!>

 

 

G’s-56.jpg

 

 

建物の塔屋には『三菱倉庫』と書いてある

この写真は、初めて見た時に、「あっ!この建物は安治川にあったわ」と思い

さっそく見に行くと、雰囲気が似ているものの 全然違ってた^^ しかも『住友倉庫』

 

 

SMK_0205.jpg

 

 

このあたりは、古くからの倉庫街で、近くには中央卸売り市場もある水運の盛んな地域

この場所では無かったけど、きっとこの辺りのような気がして、昔の地図とも照らしあわす。

当時は支流が引き込まれていたのか 今よりも川が数本多く流れてた地域で、

古地図を片手に、昔 橋があっただろう場所なども探し回るが手掛かりを全然掴めず。

NHKでも、この二人展のシリーズを取り上げてもらったロケ中も

倉庫に社名も出ているし、ここを探す映像を撮ろうということになり

NHKさんからも『三菱倉庫』にも問い合わせたが、現在数ヶ所ある どの倉庫にも該当せず

(今になって考えると、戦前の建物を知る人はすでに会社を退職されていますよね^^)

 

別件のお爺ちゃんの写真に付いて、戦前の大阪中ノ島について調べていた時

<江戸時代、中ノ島には全国各地の藩の蔵屋敷が集まり、明治初年の

 廃藩置県と共に漸次廃止され、蔵屋敷は住友や三井などの財閥の倉庫として

 売り渡されたり、政府に没収・・・・・>という記事を見つけた。

また他の本では<三菱倉庫㈱の大阪支店は肥後藩蔵屋敷の跡に・・・・>との記事も発見!

 

もしや・・・お爺ちゃんの写真の中の『三菱倉庫』は 中ノ島にあったんかも・・・・・・

 

580.jpg

 

 

もし、この<三菱倉庫㈱・・・ 肥後藩・・・>が、お爺ちゃんが写した倉庫なら 

肥後熊本藩蔵屋敷跡は、堂島川と土佐堀川にはさまれた 住友病院や

リーガロイヤルホテル、大阪国際会議場(グランキューブ)の辺り一体の広面積になる。

当初、探していた所(川口)からは 1キロほど川を東に上った地域だった。

 

 

590.jpg

<上のグーグルマップでは、コレぐらいの縮尺にしても越中橋は書いてない>

 

祖父の写真に写る橋はさほど大きく見えず、川幅も狭そうで、該当しそうな橋は『越中橋』

この橋を調べてみると明暦3年(1657年)の地図にすでに存在したという。

だから、お爺ちゃんが撮っていた時代にも、きっとこの橋は存在したのだ。

 

早速、現地に出向いたり越中橋に付いても調べてみた

上の現在の地図の縮尺では乗ってないくらいの、細い歩行専用の橋

しかも、歩道橋の様に かさ上げした形でした。(昭和39年に嵩上げされる)

 

 

SMK_9260.jpg

 <近くのビルから見下ろして見た、真ん中の水色の橋が越中橋>

 

周りの雰囲気も、橋のイメージもまったく違うけど、詳しく調べてみる事にした。

もし、お爺ちゃんの写真に写ってる橋が、手前の水色の『越中橋』なら

三菱倉庫は、半円の形の住友病院になる・・・・  財閥系も違うしなぁ・・・

 

色んな資料を探しても、場所を確定できる、当時の写真とかが見つからない。

倉庫などは名所でもないから、第十二話のように戦前の絵葉書だって出てこない。

 

昨年、講演依頼があり交流が出来たリーガロイヤルホテルさんに聞いてみた。

しかし、戦前の事は判らず戦後にはすでに、この橋詰に三菱倉庫は無かったらしい。

そして、やはり二人展を記事に紹介してもらった中ノ島の情報誌『月刊島民』の

松本編集長にも、調査をお願いして、数日がたち 

・・・・・・ 返ってきた返事は「以前、うちの雑誌で『越中橋』の特集組んでましたわ

そのとき建築ライターのぽむ企画さんの対談記事の文中に、

昭和初期の橋の写真の北詰に三菱倉庫と住友倉庫が並んでるんです・・・>

と記述していましたので ぽむ企画さんに連絡とってみます。」との事

 

 

SMK_0233.jpg

<越中橋の記事は『月刊島民』の2009.3月号にあった>

 

そして、また数日

「昭和初期の越中橋の写真が掲載されているという本をぽむ企画さんに教えてもらったので

       今度、図書館に見に行きましょう」 と編集長から電話があった。

そして、向かったのは、中ノ島の中央公会堂と並んで建つ中ノ島図書館

 

名称未設定 1.jpg

<左上の大阪府立中ノ島図書館(明治37年開館)
               と右下の大阪市中央公会堂(大正7年開館)>

 

まさに、お爺ちゃんがカメラを持って写していた時代からある古い建物の図書館に入る

この時点から、気分は70年前にタイムスリップしてたのかも^^ 

そして、その本のページを開けた瞬間、二人同時に「おぉ~・・・」って!^^

 

620.jpg

「水の都、橋の都」伊東孝・著という本の、102-103ページより

 

一瞬、お爺ちゃんの写真かと思うぐらいに、そっくりな写真

もう、疑う余地も無いぐらいの場所判明に鳥肌がたった^^

 

 

SAVE0031.jpg

「水の都、橋の都」伊東孝・著より

 

お爺ちゃんの構図と違うのは、『橋』を語る本なので、橋がメイン構図だね^^

本には、当時の街灯についても掲載されていて反射板はツァイス社と書かれていた。

カメラ好きなら、みんな知ってる優れたレンズのメーカー・・・かな^^

さすがにモダン建築が多かった時代だ。

 

 

そして その古い図書館から『月刊島民』の編集長と、タイムスリップ気分なまま^^

中之島沿いを散歩しながら現地に向かった。

 

 

G’s-56.jpg

SMK_9062-1.jpg

 

今の風景は、向こう岸の(北詰)あまりにも近代化された中之島と、

こちらがわの殺風景過ぎる歩道橋のような橋に放置自転車・・・・

街灯も、ごく普通の形でかなり地味やね ^^;

 

そこには、もうお爺ちゃんが撮った時代の面影は、どこにも無くて・・・

でも間違いなく70数年前、お爺ちゃんはここに立ってたんだよね・・・

でもさぁ

いつも感じになる事なんだけど、

しばらく写真を見比べながらファインダー覗いてるとね

現代の景色を見ながらも、どんどん当時の風景に不思議と見えてくるんだ

まるで お爺ちゃんと一緒にスナップしてる気分や

 

  「おじいちゃん、また会いに来たで!

今回の写真は、ずっと探し続けててんけど、最後は色んな人が、力を貸してくれた

    これからも、まだまだ探すから、また一緒に撮ろうな!!」

 

うん! やっぱ、カメラのファインダーは、タイムトンネルやわ^^

 

・・・・・・・・ 今日は、この辺で! ・・・・・・・・

 


 お知らせです!  

『月刊島民』主催のナカノシマ大学とレンジャー前田のコラボ企画!

特別講座として『お爺ちゃんと俺の二人展(中之島編)』を行います。

また、午後からは明治・大正・昭和初期のレトロな建物がいっぱいの

中之島界隈を みんなでカメラ片手に散歩しながら、タイムスリップしよう!

◎講師 ・・・ レンジャー前田 

◎日時 ・・・ 5月15(土) 上映会10:30am~(開場10;00am)

午後の部は中之島タイムスリップウォーク(カメラを持って中之島を散歩スナップ)

◎会場 ・・・ 芝川ビル(南米マヤ・インカの装飾を纏った昭和2年竣工の建物です)

モダンテラスのある最上階が会場で、ビル内の探検撮影も出来ますよ! 

     大阪市中央区伏見町3-3-3

    アクセス
     地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅11号出口より徒歩1分    

◎受講料 ・・・ ¥1,500  

午後からのスナップウォーキングの行動上 、40名程度とします。

◎主催 ・・・ ナカノシマ大学事務局

◎申し込み先 ・・・ 下記へ、ハガキまたはFAXでお願いします。

〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-1-29 古河大阪ビル4階
「ナカノシマ大学五月講座②お爺ちゃんと俺の二人展」受付係

Tel:06-4799-1340 Fax:06-4799-1341

こちらのフォームからも応募出来る様になりました。

 

 


nice!(162)  コメント(81)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

nice! 162

コメント 81

PylorI

また見つかった♪
場所が特定できた時の達成感は格別ですよね?
中之島って本当に島みたいなんですね…初めて知りました…
by PylorI (2010-04-01 09:50) 

まるまる

ご先祖様を辿る旅、私やりました。^^
その時は文書でのみでしたが、今度は写真でやってみようかなぁ~。^^
これ、結構はまると思います。
by まるまる (2010-04-01 11:55) 

お茶屋

自分もお茶屋になるまで・・・地元 蒲田の歴史には
無頓着でした^^;
by お茶屋 (2010-04-01 12:00) 

mamii

私には、もう、日本に生まれ故郷がない・・・
by mamii (2010-04-01 12:32) 

ikuko

特別講座、参加してみたいけど、
カメラが・・ちっこいデジカメとトイデジしかない(>_<)
(あとアナログの2眼レフ!こないだ、どこからか
ネジが1個ころがりでてきました(汗)
しばし、考えます!!
by ikuko (2010-04-01 13:31) 

YAMAHANA

今回も、レンジャーさんの情熱と、おじい様の導きに鳥肌モノの感動をいただきましたよ。
しかし、今とはぜんぜん違いますねぇ

わが社は、今期から土曜全休なんで、レンジャーさんの講座に行けます。
楽しみにしてます。
by YAMAHANA (2010-04-01 13:48) 

MORIHANA

お爺さまの写真、カメラを通じてドンドン
人の輪が広がっていますね。
こうしたつながりもまた、お爺さまが残して
くださった形見のようなものかもしれません。
きっと草葉の陰で、喜んでいらっしゃいますよ。
by MORIHANA (2010-04-01 13:50) 

AUeno

これからどんどん場所の特定が難しくなるんですね。
歩いて歩いて探す過程がお爺さんとの旅ですね。
楽しそう!
by AUeno (2010-04-01 13:59) 

こうちゃん

近くなら、参加したいです。^^*
by こうちゃん (2010-04-01 14:05) 

ayaamami

昔の写真ってなんか不思議な感じしますよね。
日本人頑張ったぞ!って♪
現代と比べて見ると、特に楽しい。^^
by ayaamami (2010-04-01 14:42) 

batta

どこか一箇所でも、そのまんな残ってる部分がないものか…
と最後まで期待しながら読みましたが
残念…。
ここまで変わってしまってたとは。
でもおじいちゃんはやっぱりRangerさんを導いてくれてると凄く感じました。
次回もとても楽しみです。
by batta (2010-04-01 14:43) 

**NAO**

参加したい!
参加します~^^
はがきかFAXか・・・FAXがないのではがき買って来ないと~^^;
by **NAO** (2010-04-01 15:04) 

吉之輔

お爺さんの写真を元にこうして現在ものを探し出すって大変だすね。
でも、大阪の歴史も分かってくるのですから良いですよね。
大阪市中央公会堂はよく分かりますがね。(笑)
田舎でも、裏町へ行くと、昔の写真とは全く違っていて、驚きますよ。
by 吉之輔 (2010-04-01 15:25) 

くるにあ

最近3ヶ月くらい行ってないところに行くといつの間にか 「何か建ってた場所」 が
更地になってたり・・・景色も移り変わり早いですね。 どんどん難しくなっていくと
思いますがこのシリーズもぜひ続けてくださいな♪


by くるにあ (2010-04-01 17:00) 

サチ

どんどん読み進めるうちにドキドキしましたよ。
今はすっかり感じが変わってしまったけど、場所が見つかって
よかったですね。このシリーズ、ほんとに素敵です^^
by サチ (2010-04-01 17:03) 

つぐみ

最初の直感が凄いですね。
どこかでおじいさんが呼ばれているのでしょうか?
それにしてもすっかり様変わりしてるんですね。
芝川ビルもいいですよね。
参加したいけれどちょっと予定が・・・。
報告を楽しみにしています。
by つぐみ (2010-04-01 17:31) 

キクチユーコ

きぃゃぁ~.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
レンジャーさんの、おじいさまに対する愛が無ければ、絶対に探せないですよねぇ^^
今は、こんなに違うんですかぁ^^

中之島でレンジャーさんと会えるチャンスだヾ( ̄∇ ̄=ノ
でも、その前にカメラだ!~★

by キクチユーコ (2010-04-01 17:51) 

emuzu

うわッ、、、中ノ島って本当に島だったんですね、、、中洲というか
よく歌の歌詞に出てくる、、、あの中ノ島?ですよね
元バリバリのRangerさん^^
by emuzu (2010-04-01 17:59) 

駅員3

Rangerさんこんばんは[わーい(嬉しい顔)][手(パー)]
今回も感動もののお話しでした[ひらめき]
Rangerさんのことですからご存知だと思いますが、法務局へ行って古い土地、建物の謄本(閉鎖済謄本)を閲覧するのも有力な手がかりになるのでは?
また戦後(1947年頃)からの航空写真を閲覧出来るサイトもありますね[ひらめき]
もしご存じでなければURL送ります[ぴかぴか(新しい)]
by 駅員3 (2010-04-01 18:24) 

飛狼

読んでるこちらも鳥肌~!
おじいさまが、Rangerさんの隣で囁いているに違いない。
全く面影ないのは寂しいですが、同じ場所に立ったときの感動は、変わらないでしょうね(^^)
by 飛狼 (2010-04-01 18:27) 

たいっちゃん

レンジャー様をここまで探し出そうという気持ちに駆り立てるのは、
叔父い様への尊敬と愛情なのですね。
そして天国に居られる叔父い様が、そっとヒントを与える為の人を近づける。
すべてが運命で繋がっているような気がしてきます。
今回も、全然面影の無い風景であるけれども、探せたことへの不思議さに
感動と運命を感じ取りました。
小生も、今回も是非レンジャー様のご講演に参加させて頂きます。
by たいっちゃん (2010-04-01 18:32) 

keykun

こんばんは。^^
開発や再開発で町の姿が変わりすぎですよね。^^;
元の自然に戻る事だけは絶対無いようですが・・・。^^;
戦前の写真には、ゆとりが感じられますね。^^)v
by keykun (2010-04-01 19:02) 

はむはむ

わ♪ウチの近所だ~(^^)とついつい嬉しくなっております。

時間、歴史、人。私たちはいろいろなものとつながって生きているんだなぁと
改めて感じさせられます。Rangerさんが今写している風景もきっといろいろな
形でどこかにつながっていくのでしょうね。

5月15日楽しみです♪早速申し込みま~す!
by はむはむ (2010-04-01 19:09) 

みどれんじゃー

熱い思いは通じるんですね^^
このシリーズ大好きです。
なんか素敵な企画がアップしたんですね。行きたいなぁ^^
by みどれんじゃー (2010-04-01 19:53) 

sera

今昔ちお比べると、色々なものが分かって、
ビックル発見もあって、いいですね!
お爺さんは喜んでいます!

楽しい企画ですね!大阪、、、、、(涙)
by sera (2010-04-01 19:53) 

SerowGOGOGO

中心街になると探すのが大変ですね(^^;
皆さんの尽力がうれしい捜索でしたね(^^)b
by SerowGOGOGO (2010-04-01 19:58) 

shin

思わずドコかにエイプリルフールネタでもあるかもと探してしまいました(笑)

感動のシリーズも今回で13回目ですか~、もうライフワークですね☆

Shin.

by shin (2010-04-01 20:15) 

やなぎはら

このシリーズは、大好きで、いつも楽しみにしています。
もう13話になるんですね。
会を重ねるごとに、どんどん場所を探すのが難しくなっていく様子も、感動ですが、
ライフワークのように、ここまで探し出せるレンジャー前田さんのファイトにも尊敬の念を抱きます。どうか、これからも大変でしょうが続けて、私達に感動を与えてください。
by やなぎはら (2010-04-01 20:20) 

吉田啓之

こんばんは!
毎回楽しみに拝見させていただいております。
今回は、ビックリ!写真のギャップの大きさに驚いてしまいました。
その時々の政治・進歩・開発・時代の流れ等の意向でそれまで機能していた物が機能しなくなった感じを痛感しました。
定点対比の写真は好きで古写真に見るなんてものから、都電が走った街今昔なんて本が本棚に並んでおります・・・が中々その場所に行けません。

自分の子供の頃のアルバムを頼りに我が子を定点対比?
しようと思います。
カメラのファインダーはタイムトンネルやわ!
同感いたします。

よしだひろゆき


by 吉田啓之 (2010-04-01 20:39) 

ともち

そのままの姿ではなかったですが、見つかってよかったですね^^
さすがRangerさんのお人柄。
様々な方の協力、素晴らしいです。
by ともち (2010-04-01 21:02) 

カオリン

今回は探すのにかなり苦心されたと思います。
現在の写真には当時の面影はほとんど感じられませんね。
Rangerさんのネットワークで、見事に正解にたどりつけましたね。
中ノ島図書館と公会堂、とても素敵です。
by カオリン (2010-04-01 21:48) 

nina

こうやって比べてみると面白いですね。
タモリ倶楽部を見ているようです。(笑
by nina (2010-04-01 22:24) 

ulyssenardin36000

ぼくもRangerさんの影響で、
僕が撮影した写真を子供がその場所へ行き
撮影してくれれば!っとおもって
シャッターを切っています!
(余談ですが、昔、父が羽田で撮ったスペインのお姉さんの写真が
あるのですが、これがいい感じなんです!越えられるかなぁ~???)
by ulyssenardin36000 (2010-04-01 22:51) 

Pace

本のページを見た瞬間、私も「おぉ~!」って言ってしまいました!
住友倉庫のほうが、見た目似ているから雰囲気近い気がしますが、
実際の場所の現在の風景は全く違うものになっているんですね。
これはほんとに歴史を紐解きながらでないと探せない場所ですね(’’)
しかし、ここへたどり着くまでのお話がまた感動モノでした(^^)

by Pace (2010-04-01 23:25) 

tubomi

素晴らしいですね~。
南国の私が そちらへ通うようになって
昨年初めて 中ノ島へ行きました。
ちょうどクリスマスのイベントで 川岸でのイルミネーションと
薔薇を見ました。
いろいろな歴史があって 今日があるんですよねー。
次の機会に 是非参加出来たら幸いです^^*
by tubomi (2010-04-02 00:04) 

高穂

二人展ー*
開発の進む地区の倉庫は残されにくい建物ですよね=3
無くなった物もその経緯を思うとイメージが広がるー
ってかツァイスの反射板…気になるアイテムっす;;
って撮影会ー==3
ぜひ迷彩隊長撮影会@習志野ぅをっ=3=3
by 高穂 (2010-04-02 00:31) 

chako

レンジャーさんもそうですが、
おじいちゃんも活動的な方だったんですね〜!! ^^v
by chako (2010-04-02 00:52) 

うつマモル

今晩は。このたびはご訪問・お悔やみ・CM・ナイス有難うございました。ボランティアをやっているので遅れがちになり、申し訳ありません。素敵なブログでファンも花盛り。益々のご活躍を願っております。
by うつマモル (2010-04-02 00:57) 

ハイマン

調べるのもすごく大変なはず
やはり隊長の根性はすごいな^^
by ハイマン (2010-04-02 07:11) 

hrd

まったく風景が変わってしまいましたね
近代化で便利になりながらも捨ててきた
ものも大きいと感じました^^
by hrd (2010-04-02 08:48) 

村上

レンジャー前田さん、書き込みのご無沙汰の失礼をお許しください。
偶然テレビで拝見して、その後、このシリーズには首っ丈で、次の話を楽しみに除きに着ております。
仰るとおり、今回の写真は、本当に難しいですね。
戦後の資料は、いまだ豊富にありますが、全然の写真などは、繊細で焼けてしまったり、もともと詳細の保管状態が悪かったりで、非常に少ないのが現実ですから。
それをこうして探され、一つ、また一つと見つけ出されるのは、レンジャー前田さんの、祖父様に対する愛情と執念ですね。
それに対して、祖父様が、受け止めてご支援されているように伺えます。
もはや、レンジャー前田さんの活動は、個人の物から、日本中のたくさんの人たちの感動へと繋がっております。
ご無理なさらぬ程度に、是非、日本中の人々の感動の為にも、これからも探し続けてください。
by 村上 (2010-04-02 08:51) 

u-k

すごいぴったし!
by u-k (2010-04-02 10:36) 

★まっと★

いやぁ~~~Rangerさん、自分も読ませていただきながら鳥肌モノでした。
すごいすごい!
全く持って感動ですね。
素晴らしいお話を今日もありがとうございました。
by ★まっと★ (2010-04-02 10:49) 

バンブー

写真の場所が見つかるのかどうかハラハラしました。
それにしても、記録は何かしらの形で残っているんですね。
by バンブー (2010-04-02 12:49) 

ku-chan

 う~ん、これはもう、ブログの記事、というよりは「論文」のレベルですね。
by ku-chan (2010-04-02 13:29) 

paw

素敵な企画ですね~~^^
まずはカメラを何とかして・・・
いつか企画に参加したいです~~@^^@
by paw (2010-04-02 14:20) 

ciscokid

本のページを開いた時にこんな写真が飛び込んでくると
絶対おぉ~って声が出ますね。おじいちゃんと一緒の旅、
いいですね~。
by ciscokid (2010-04-02 16:19) 

ぱせりん

やはりお爺さまが撮ったときとは
すっかり様変わりしてしまっているところもたくさんあるのですねー。
そんななかよく見つけたなぁ!とまたまた感心してしまいました。
苦労した分、同じ場所に立ったときに一層感慨深かったのかもしれませんね。
お爺さま、また「よく見つけたな」と褒めてくれてますねd(^-^)
by ぱせりん (2010-04-02 17:04) 

夕日

やりましたね。
住んでいる町のブログを持ってまして、昔から残ってた石垣と、昔の図面から大名の家老宅の屋敷跡を特定。
その時、情報を下さったかたのお世話になりました。
その場所で、突然、雉が舞い降りてきて歓迎されたような気がしました。

だから、おじいさまが喜んでらっしゃった気持が分かります。




by 夕日 (2010-04-02 18:08) 

vespa

感動@鳥肌が立ちましたっすぅ(。・_・)=《《≠≠≠≠≠≠≠≠〇
レンジャーたいちょーに1000000000nice!゜
やっぱ、たいちょーは、凄いなぁ=3
普通は、さかせまへんでっせー

天国のおジーちゃんも、幸せもんた゜(。-_-)ノ☆

講座、行きマッスル・・・予定かんがえちゅー
by vespa (2010-04-02 18:47) 

蓮

今回も、おじいさんの撮影場所にたどり着けてよかったですね^^
講座は私も参加しま~す(^-^)/
芝川ビルは、現在の女子短大のはしりであったとも言われる「芝蘭社家政学園」の建物だから、「いとはん」になった気分で、レンジャー前田先生の講座を受けに行きます。楽しみ~♪

by (2010-04-02 19:08) 

テリー

70年の時の差は、やはり、すっかり変えてしまいますね。
by テリー (2010-04-02 19:23) 

匁

恥ずかしながら私も初めて知りました。
各藩の蔵屋敷がそのまま地図に残っているとは?
東京も各藩のお屋敷がそのまま現代の地図に残っているらしい。
加賀前田家屋敷 → 東大
紀伊徳川家屋敷 → 迎賓館
井伊家屋敷   → 明治神宮
もっと調べて見ます。

50も解かったんですか。凄いです。
by (2010-04-02 19:38) 

sky

いつも、本当に感動しますね~
今回はさらに沢山の人々の協力で
見つかって、いつの日か
Rangerさんのお孫さんも同じ場所から
撮ってもらいたいですね^^
by sky (2010-04-02 20:08) 

八犬伝

待ってましたぁ!
本当に良い企画ですよね。
どきどきしながら読みました!
by 八犬伝 (2010-04-02 21:24) 

ぽりぽり

中ノ島が熱いですねぇ~。素晴らしい企画ですねぇ。Rangerさんと中ノ島の撮影スポットを巡るって。。
by ぽりぽり (2010-04-02 22:20) 

いそしぎ

おじいさんの写真と本の写真、ドンピシャですね!
1枚の写真から、人の繋がり、歴史が見えてくるって凄いです。
大阪で生まれ育った(府下だけど)者としても、大変興味深く読ませて頂きました。
by いそしぎ (2010-04-02 22:32) 

えがみ

今と昔では地図もかなり変わっていますから、苦労の程が伺えます。

by えがみ (2010-04-02 22:37) 

tooshiba

建物自体は残っていなくても「ここで撮ったんだね!」というのが明らかになって、良かったですね!(^^)b
Rangerさんのコネクション(人脈)の幅広さには毎回感心させられます。
それと言うのも、お人柄に起因するところ大なんでしょうね。(^^)v
by tooshiba (2010-04-03 00:44) 

jo-chan

隊長の情熱に皆さんのpowerが加わって
お爺ちゃんと巡り会えたんですね。 正にniceです。
by jo-chan (2010-04-03 07:25) 

DEBDYLAN

カメラ片手に駆け付けたいなぁ。
ココからはちょっと遠いのが残念です・・・


by DEBDYLAN (2010-04-03 08:39) 

ぶんじん

今回は難問でしたねぇ。でも、執念の“捜査”ですな。レンジャーの次は刑事になってもやっていけるかも?!
それにしてもさすがは大阪。倉が一杯並んでいたんですね。運河を行き交う船が目に浮かびそう。
by ぶんじん (2010-04-03 08:43) 

雅

今回は全く当時の面影がなかったですね。
街灯の反射板がツァイス社、モダンな時代だったんですね。

by (2010-04-03 09:33) 

La_vbl_kok

ドキドキして読みました^^
by La_vbl_kok (2010-04-03 15:31) 

kotesumo

これは鳥肌もんですねぇ~!おじいちゃんと同じ写真、載っててびっくり~^^
大阪は、古くから水の都&橋の都だったんですね~!!ねっ、おじいちゃん♪

by kotesumo (2010-04-03 18:16) 

cloud9

僕は大阪生まれですが、住んでたのは数年だけ...
なので、歴史はとんと疎いです^^;
ですが、幼い時の思い出は鮮明に覚えています^^
by cloud9 (2010-04-04 16:13) 

さかしん

今回も写真の楽しさが伝わってきました。写真を通して知識を得て、思いを巡らす。中之島は私の前の会社の本社でして、けっこう通っておりました♪
鳥肌が立つ感覚凄く伝わってきました!!濃密な内容をありがとうございました!
by さかしん (2010-04-04 19:36) 

がぁこ

楽しそうな企画ですね~~~♪
隊長が自らレクチャーしてくれるなんてめっちゃ素敵~~
普通の撮影会とは一味も二味も違って
これはみなさん参加しがいがあるだろうなぁ^^
by がぁこ (2010-04-04 23:08) 

カエル

Rangerさん、すごいよー。
よかったよー。
いつも最後ぎりぎりで救ってくれる人がいるんだよー。
それはおじいちゃんの誘いからだよー。
ちょっと興奮しちゃってる自分がいます。
又一つ近づけたね。
よかったです!
by カエル (2010-04-05 21:45) 

ルッコラ

お爺ちゃんの写真を追っていくと
最後には何かにたどり着くのかな…♪
そんなワクワクした気持ちにさせてくれますね^^
by ルッコラ (2010-04-06 12:59) 

Lupin

お爺さんは一緒に撮れて喜んでいるのではないでしょうか。
by Lupin (2010-04-06 22:20) 

RAC

またしても見つかったってのが凄すぎます!
そしてツァイスの街灯反射板というものに興味深々ですwww
by RAC (2010-04-06 22:41) 

めぎ

めぎもドイツに来てから日本の歴史に詳しくなりましたよ。
といってもまだまだですけど~
おじいさんの写真の旅、いつも楽しみにしています。
by めぎ (2010-04-07 21:38) 

inspirit

福岡と同じ、大阪も「川」が中心となった町だったんですね。
さすが商人の町。
歴史の勉強にもなったりして(笑)

by inspirit (2010-04-08 01:34) 

みかっち

これでもかーーーってくらい面影もなくても、
その景色の中に、こうしておじいちゃんが観た景色を思い浮かばせるなんて、
ある意味、今回のような場所が、究極なのかもしれませんね!
また、新たな人脈に、隊長のことを導いてくれているようで~
だんだんと隊長の使命もクッキリとしてきたように思います。

by みかっち (2010-04-10 00:46) 

tomotomo

見つかって、良かったですね☆!
こちらの企画で毎回Rangerさんが色々な方とステキな
出逢いをされるのも楽しみの一つです(^^)
ステキな企画ですね♪いいなぁ!!
学生の頃、歴史の授業には全く興味が無かったのですが
Ranger先生の授業だったら楽しく受けられそうです(*^^*)

by tomotomo (2010-04-10 16:23) 

moonrabbit

情熱が周りの人たちを巻き込んで大きくなっていってますね。
毎回の色んな出会いも楽しく読んでいます。(^^
by moonrabbit (2010-04-11 00:19) 

**NAO**

Rangerさんっ
5/15、まだ空きありますか?
申し込みまだでした><
間に合うなら申し込みしたいんですが・・・大丈夫かなぁ?
by **NAO** (2010-04-14 13:23) 

いっちゃん

今回もおじいちゃんと一緒に探し出せて良かった♪
同じ場所に経ってる不思議が・・・。いいですよねぇ♡→ܫ←♡
by いっちゃん (2010-04-17 22:09) 

Riyo-Lyon

すごい・・・
強力な協力者(シャレみたいになっちゃった)の方がいて、よかったですね(・ω・*)
by Riyo-Lyon (2010-04-23 23:15) 

くりっぴ

ああ、この記事だったのですね。拝見していませんでした。
40名までなのですね・・・(^_^;)
by くりっぴ (2010-04-25 21:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。